見るべき!? おすすめ 『Netflix ドキュメンタリー5選』

f:id:RonGen:20210524141920p:plainこんにちはRonGenです。

 

ドキュメンタリーってどんなイメージをお持ちでしょうか??

 

堅っ苦しいし、真面目な感じがして楽しめない。と思う方も多いのではないでしょうか??

 

確かに堅っ苦しい部分もあるかもしれませんが、今回紹介するドキュメンタリーはドキュメンタリーというか、事実を元にされた研究結果をわかりやすく興味深く作られているものです!!

 

一回見ても何回でも見たくなるような、そして誰かにその知識を言いたくなるような、そんなおすすめのドキュメンタリー5選を、シェアして行きたいと思います!

 

 

 

1  ゲームチェンジャー スポーツ栄養学の真実

f:id:RonGen:20210524142347p:plain

UFCで戦った総合格闘家が時代の最先端を走る科学者やトップアスリートに話を聞き、食生活が運動能力や健康に及ぼす影響を探求する。人間にとって最適な食事とは?  出典:『ゲームチェンジャー スポーツ栄養学の真実』

 

僕は大学を卒業するまで体育会系でした。

やっぱりスポーツをしていた人は共感すると思うんですけど、高タンパク質を得ようとすると、ササミであったり、肉を中心とした食事になってしまいがちだと思います。

 

しかし、このドキュメンタリーは、肉食主義など時代遅れ。

菜食主義のアスリートがこれからの時代、パフォーマンスが良くなるといった話です。

 

多くの実際の菜食主義のアスリートのインタビューや、科学的に身体的影響を数値化されており、非常に信憑性の高い作品になっております。

僕が環境保全に興味を持ったきっかけの作品でもあります。

 

脱炭素化やSDGsが世界各国で進んでいく中で、「ヴィーガニズム:人間ができる限り動物を搾取することなく生きるべきであるという主義」もすごく普及してきています。(日本は残念ながらまだまだです)

 

もしかしたら、これを見て「ヴィーガン:完全菜食主義」も増えるかもしれませんね!

 

2 サステナビリティの秘密 持続可能性

f:id:RonGen:20210526161352j:plain

一人の映像作家が大きなリスクを冒し、沈黙という陰謀を告発する。そう、それは地球を守るため。 出典:『サステナビリティの秘密 持続可能性』

 

これは本当に素晴らしい作品です。家畜がいかに地球温暖化を促進させているのかといった作品です。

 

先程のゲームチェンジャーよりもインパクトがあり、ヴィーガンにならなくては!と思う人が増える作品だと思います。

 

以下少しネタバレになりますが、家畜の牛のゲップ等により温暖化の促進、ハンバーガー1個作るのに使われる水の量は2500L、家畜のためにアマゾンを切り開き、挙げ句の果てに家畜の餌は80から90%は大豆やとうもろこし。では肉を食べて家畜の餌を貧困の国にあげれるのではないか??

 

そういった、自分たちが好き好んで食べているお肉の裏側を知ることが出来ます。罪悪感を感じる人もいるかもしれませんが、現実を知るのにはもってこいの作品です。

 

3 SEASPIRACY 偽りのサステナブル漁業

f:id:RonGen:20210527143229j:plain

海洋汚染の背後に潜む真実を究明しようとした男は、業界全体の腐敗を知ることになる。 出典:『SEASPIRACY 偽りのサステナブル漁業』

 

これもまたSDGs関連です。サステナブル漁業と謳っているが、本当にサステナブル(持続可能)なのか、といった確信に迫る作品です。

 

これの驚いたことは、日本の和歌山の漁業についてピックアップされています。

 数々の海外ドキュメンタリーを見てきましたが、日本が取り上げられているのは、初めてですね。

 

実際に、日本は国際捕鯨委員会IWC)という機関から脱退し、世界から批判されているのは事実です。今回の作品でも、現地の方々や商業捕鯨を行っている方々からは、たくさんの批判があるかと思います。しかし、僕たちができることは、実際に知って、調べて自分の考えを持つことだと思います。

 

知るという意味でも是非、この作品を見ていただきたいと思います。

 

4 ミニマリズム ー本当に大切なものー

f:id:RonGen:20210528151436p:plain

物質的な豊かさが幸せをもたらすというアメリカ的考えを拒否し、シンプルな暮らしを実践するミニマリスト。真に大切なものとは何かを問うドキュメンタリー。出典: 『ミニマリズム ー本当に大切なものー』

 

これは名前の通りミニマリストのお話です。そもそもミニマリズムというのは、自分の中で必要最低限なもののみで生活していくことをミニマリズム。またそれを実行している人をミニマリストと言います。

 

現代では、大量生産大量消費する時代であり、人々は不必要なものでも買ってしまい、結局物で溢れかえるということになりがちなのかもしれません。また、それが趣味になってしまったり、自分の見栄の為だけに物を大量に買うという人は現実にいるわけです。

 

そんな世の中で、本当に必要な物だけで過ごすと、自分はどんな気持ちになるのか、果たして物を買わないと本当に自分の幸せというものは掴めないのか。この作品を見て、物に対する考え方や、本当の幸せとは何かを自問自答するきっかけになれば良いなと思っています。

 

5 100人の回答

f:id:RonGen:20210528152623j:plain 

 一話、約30〜40分、計8話のドキュメンタリー番組です。100人の男女を集め、課題にそって実験を行っていくものです。

 

それぞれの課題は

  1. 美と魅力の定義
  2. 今 人生最高峰?
  3. 男と女の戦い
  4. 偏見の塊?
  5. アメかムチか
  6. 幸せの真実
  7. 五感を信じる?
  8. 自由課題

全く堅っ苦しくなく、アメリカ人のノリが最高だなと思いながら楽しく見れます。実験結果も非常に面白く、日本でもこんなことやったらいいのに、、、と思うくらい楽しい作品です。

 

4話目に関しては、今問題となっている黒人に対する偏見も上手に取り扱われています。

 

それぞれの結果も自分の生きていく上での参考になると思います。是非見て、自分の視野を広げてみてはいかがでしょうか?

 

6 まとめ

いかがだったでしょうか?

海外のドキュメンタリーはユーモアあふれているので、楽しく見ることができるかつ勉強になるので、英語を勉強中の方や社会問題に興味がある方は是非見て見てください!!

 

関連でもたくさんのドキュメンタリーが表示されると思うので、もし上記5つを見終わったら色々なドキュメンタリーを見ることをお勧めします!!!