悩んでいる人に教えたい!瞑想の仕方とその効果とは!?

 どうも、RonGenです。

 

皆さん最近、コロナやら仕事で疲弊しきっていませんか?

 

「仕事で疲れたのに、誰とも遊びに行けない」

「将来、何をしたいのかわからない」

 

などなど、そういった悩みを抱えている人は多いと思います。

 

そんな皆様にお勧めしていのが『瞑想』です。

 

今回は一週間してみた瞑想について書いて行きたいと思います!!

f:id:RonGen:20210521150639p:plain

 

1 瞑想について

 瞑想については下記の記事を参照していただくと分かりやすいです。

r25.jp

 

僕の方からも簡潔に説明したいと思います。

 

瞑想は皆さんのイメージしている通りかと思いますが

シンプルにあぐらをかき、僕は目を瞑りながら腹式呼吸

5分間深呼吸をしています。

 

以上です。簡単でしょう??

 

科学的に立証されている効果については

・集中力・生産性の向上

・不眠の解消、睡眠の質の向上

うつ病や不安の緩和

・ストレスの軽減

・リラックス

・ダイエット効果

等が挙げられています。

 

どうでしょう、いいこと尽くしだと思いませんか??

 

また、欧米ではマインドフルネスが流行っています。

マインドフルネスとは今この瞬間を生きているようでいて、実は過去や未来のことを考えて、心が現在にない状態が多くの時間を占めています。特に、過去の失敗や未来の不安といったネガティブなことほど、考えを占める時間が長くなりがちです。つまり、自分で不安やストレスを増幅させてしまっている為、こうした心ここにあらずの状態から抜けだし、心を"今"に向けた状態にすることを指します。

 

心を今に向けたマインドフルネスにする為に

瞑想を用いています。

 

アメリカのAppleなどでは、瞑想をするためのルームを作ったほど重要性が認められています。

 

日本では今年株価最大をマークしている「メルカリ」が導入しているらしいです。

いやぁ〜、これも瞑想のおかげなのかもしれませんね〜

 

 

時間に感じては、最初は本当に短くても大丈夫らしく、1分からでも良いです。

続けることに意味があるので、できる範囲でいいので

やってみてはいかがでしょうか??

 

では次に、瞑想のやり方、実際に一週間で感じた効果について書いて行きたいと思います。

 

2 瞑想のやり方

実際にやり方なのですが、皆さんがイメージしている通り、あぐらをかいて、腕を膝にのせるような座り方

f:id:RonGen:20210804144225j:plain

このやり方で良いです。

 

しかし、注意していただきたいのは、無理に背中をピンとはらなくて良いと思います。

瞑想は第一にリラックスする目的で行うのに、背中に集中してしまうと、うまく出来なくなってしまいがちです。

 

僕も、格好ばかり気にしていた時は、背中に意識がいきがちだったのですが、背中をある程度丸めても良いのでリラックスできる体勢で行うと、意識が散ることも少なくなりました。

あくまで、僕の実体験であり、座禅をしにいった「両足院」のお坊さんもおっしゃっていたので、無理に形にこだわりすぎず、自分のやりやすいやり方で、十分効果はあると思います。

 

 瞑想を始めたての人はよく、「眠くなる」「効果を感じられない」「無になれない」といった悩みがあると思います。

一つずつ解決策を回答していきます!

 

「眠くなる」原因は純粋に睡眠不足または心身がリラックスできている証拠です。

 

リラックスできているのは、簡潔に言うと、副交感神経を活性化させ、ストレスレベルが下がり、心拍も落ち着いているためです。

 

これに関しては非常に良いことだと思いますので、それをプラスに考えて行ってください。

 

睡眠不足の場合は日頃の睡眠の改善で解決します。

もし、睡眠の質を上げたいのならば「L-テアニン」の摂取をお勧めします。

※これはまた別の記事で書きたいと思います。

 

瞑想中でも、自分の体が落ち着いているなと感じることができれば、眠くなることも悪いことではないと思います。

 

「効果を感じられない」方は、恐らく時間が解決してくれると思います。

 

ちょっとやそこらで効果が出るものではないので、根気よく続けていけば、自然と心に余裕がでる感覚がわかると思います。

ざっくりとしていますが、こればかりは時間との闘いだと思います。

 

「無になれない」事に関しては、「両足院」のお坊さんがおっしゃっていたことが、説得力があったので、それを伝えたいと思います。

 

実際に僕たちは一日4.5時間、座禅を組む時間があります。もちろん「本当にこれでよかったのか」と考えることもあります。(この方は一般人から、出家をされた方です。)そういった場合はそれをひたすら考えれば良いのです。それを考え突き詰めていけば、意外とそれは対したことがないことに気付きます。それを繰り返していくことで、感情を徐々にコントロールできるようになるのです。

 

結論から言うと、簡単には無になれないと言うことです。

 

考え事なんか生きていればするし、ましてや目をつぶり、じっとする瞑想なんか考え事をするには理想の環境下です。しかし、無理に「無」にならなくても良いのです。

 

考え事をしても良いので、その際は突き止めてください。そうやって、心身共に進んでいくことが大切なのだと思います。

 

3 瞑想の効果について

 

一週間しかしていないので、一ヶ月も一年もしている人に言わせてみればペーペーなのですが、効果は実感できました。

 

それは感情のコントロールができるようになったことです。

 

特に怒りっぽい性格ではなかったですが

さすがに理不尽なことを言われたり、理不尽に怒られたりすると

表情には出さないものの内心では怒り狂っていました。

 

特に社会人になると理不尽に怒られたり

理不尽に詰められることも学生よりも多くなっていると思います。

 

しかし、瞑想をし始めてからは

そんな理不尽な言動に心が揺さぶられなくなりました。

 

言うならば、心に余裕が出来たんでしょうね。

 

心に余裕が出来たから、理不尽に何かを言われたときにも

一度その言葉の背景を考えることができます。

 

本当に自分に関係がないのか、本当に伝えたいことはなんなのか

そうすることで、もし少しでも自分に関係があったりすればすぐに直すように心がければいい話です。

 

もし本当に理不尽で自分に関係がなければ

特に悩む必要もなければ、無視する勢いでもいいかもしれません。

僕は確実にになっています。

 

果たして、本当にそんな対応でいいかは分かりませんが、

無駄に理不尽に怒られたことに対して悩んでる時間が勿体ないですよね。

 

そんなことに頭を使っているなら

もっと他のことに悩んだ方が生産性も上がると思います。

 

仕事の為の人生ではなく、人生の為の仕事なので、心に余裕を持ち、感情をコントロールしたいものですね。

 

3 まとめ

いかがだったでしょうか??

たったの一週間とはいえ、心に余裕ができたと実感できたので

もっとすれば上記にかいたあらゆるメリットを実感できるのではないかと思います!

 

どんなに忙しくても、瞑想だけは続けて行きたいと思います〜!